経済的自由

お金=生命エネルギー

maho
こんにちは。宮台麻帆です。

みなさんは、人生の時間をどのように使っているでしょうか。

日々生活していく中で、お金は必要なものです。そのため、お金を価値があるものと思うあまり、自分に与えられた時間の4分の1をお金を稼ぐ、お金を使う、お金で悩む、お金を夢想する、お金に反応するために使っています。

お金の価値観を決めるのは、あなたです。それはあなたの生命エネルギーです。お金のために自分の時間をささげています。そのお金をどう使うかを決めるのはあなたです。

生命エネルギーは限りがあり、取り戻すことができないからこそ貴重です。そのエネルギーをいかに使うかで、私たちに与えられた時間の意味や目的がわかります。

「お金か人生か」に、参考になる「年齢別の余命」がありますので、こちらで紹介します。

もし、あなたの年齢が40歳だとすると、亡くなるまでに生命エネルギーは、約35万6,500時間(40.7年)が残されています。

その時間の半分を、睡眠、食事、お風呂、運動等に使うとすれば、以下のことに使える時間は、17万8000時間しか残されていません。

*ざっくり考えると、80.7歳まで生きるとして、残り40年ちょっと。その半分を睡眠、食事等で使うとしたら(約20年)、残りの半分 約20年が以下のことに使える時間になります。健康寿命の考え方からすると、もっと使える時間は少なくなるかもしれません。

  • 自分自身と向き合う
  • 他者と関わり合いを持つ
  • 創造的活動
  • 地域社会に貢献する
  • 世界に貢献する
  • 心の安らぎを得る
  • 仕事に打ち込む

人によっては、まだ沢山時間があると思う人もいれば、もう、これだけしかない、と思う人もいて、それぞれだと思います。

ただ、この余命は長く生きた場合で、もし、病気や事故で残りの時間が少なくなってしまったとしたら・・・

お金とは、生命エネルギーを差し出して得るものです。その貴重なものをどのように使うべきか。新たな優先順位を決める機会です。

 

(参考本)

お金か人生か

 

-経済的自由

Copyright© LifeDesign , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.